医療法人あさい内科は、
2023年10月より鶴橋なんばクリニックとして再開しております

COPD 肺気腫

  • #呼吸器内科
  • #体がだるい
  • #健診で異常を言われた
  • #動悸
  • #咳が出る
  • #息切れ
  • #息苦しい

COPDとはどんな病気なの?

COPDとは、Chronic Obstructive Pulmonary Diseaseの略で日本語にすると慢性閉塞性肺疾患と言います。タバコなどの有害な 空気を吸い込むことによって、空気 の 通 り 道 で あ る 気 道( 気 管 支 )や 、 酸素の交換を行う肺(肺胞)などに 障害が生じる病気です。その結果、 空気の出し入れがうまくいかなく なることによって、通常の呼吸が できなくなり、息切れがおこります。 長期間にわたる喫煙習慣が主な 原因であることから、COPDは肺 の生活習慣病と言われています。

以前は、肺気腫や慢性気管支炎と呼ばれていました。

原因は何?

COPDは別名タバコ病と言 われるように、ヘビースモーカーに多い病気で、患者の 90%以上は喫煙者です。 また、受動喫煙によっても起こります。さらに喫煙以外にも、大気汚染 や職業的な塵埃や化学物質の刺激も原因となります。

どんな検査をするの?

心配な人はセルフチェックリストがあるので試してみるてはいかがでしょうか?ご希望の方はスタッフまでお申し付けください。

「もしかしたら私も?」と思った人や「日頃から咳や痰、 息切れが続いて気になっていた」、セルフチェックで疑わしいという人がいましたら、 鶴橋なんばクリニックを受診してください。症状の問診や体の診察のほかに胸のレントゲン撮影や血液検査を行って、肺の 状態を詳しく調べます。検査の中でもCOPDの診断に重要なのが、スパイロメトリーという 検査で、肺の機能を簡単に測定することができます。

COPDと言われたらどうするの?

治療の基本は禁煙です。

禁煙をすることにより肺機能の低下を少なくすることができます。また、歩行、筋肉トレーニング、ストレッチなどの運動療法、体重減少をふせず栄養管理なども重要です。

次は薬剤による治療

吸入薬・内服薬などがあり症状や状態により必要な治療を決定しますが、基本は抗コリン薬の吸入治療となります。

 

症状が進行するとどうなるの?

動くとするに息切れがしたり、肺炎を起こしやすくなったりします。

吸入・内服治療でも息切れが持続する場合、酸素療法が必要となることがあります。

やはり、息苦しいのはしんどい、つらいことが多いです。

そうならないためにも早めの禁煙をしましょう。

 

気になる方は当院へご相談ください。

 

 

#鶴橋 #内科 #クリニック #鶴橋駅 #呼吸器

#COPD #肺気腫 #息切れ #咳

経験を活かして日々の診療を行っていきます

診療のご案内

がん治療

がん治療

がん治療は、手術、放射線治療、抗がん剤治療を柱として行われますが入院施設のある病院での治療が一般的です。ただ、自宅から離れていたり、忙しそうにしておりゆっくり相談できないこともあるようです。

一般内科

一般内科

風邪、インフルエンザ、発熱、胃腸障害、頭痛、膀胱炎などの急性疾患をはじめ、生活習慣病としての高血圧、糖尿病、脂質異常症、高尿酸血症(痛風)など内科一般の診療をいたします。

呼吸器内科

呼吸器内科

呼吸器疾患とは気管支や肺の疾患で、気管支喘息、肺気腫、肺炎、間質性肺炎、肺結核、肺がん、胸膜中皮腫など呼吸器に関する診療を行います。

診療予約
電話する